バイマの確定申告 提出前のチェック項目

(2/28/2022 更新しました)
 
2月も終わり。
 
みなさん、確定申告の進捗状況はいかがでしょうか?
 
私は先週終わりました!!
 
 
提出前に、みなさんざっと内容はチェックしていると思いますが、私のチェック方法をご紹介します。
 
ご参考になれば幸いです。

会計ソフトは口座と同期しているし、まめに入力してるから、チェックする必要ある?

それが、意外に登録間違いが見つかるポイントがあるんだよ。

BUYMAでメインに使っている銀行口座は登録漏れがないのですが、

登録間違いと、手入力分についてチェックするようにしています。
 
同時に、領収書や仕入れ台帳、バイマの入金リストなどを印刷をしておくことがお勧めです。
 
※令和3年分は電子帳簿保存法適用前なので、紙保存が原則です。
 チェック項目

1.主な勘定項目別にチェック

 
入力したデータは、よく使う勘定項目ごとにソートすると間違いが浮き上がってきます。
 
※バイマで良く使う勘定項目のリストはこちらです。
 
 
 例:「荷造り運賃」を検索すると
 → 仕入高にするはずの数万円の支出(国際送料)が荷造り運賃になっていた。

 

 例:「仕入高」を検索すると
 → 税区分の入力が間違っていた。
  輸入商品の税区分は「課対輸本」、国内買付は「課対仕入」

 

 例:「電気代」「外注費」を検索すると
 → 未入力になっている月があった(一部手入力分なので)。
 
 
 例:「売上」を検索すると
 → 返品商品・ショップのキャンセルによる入金は「仕入高」にしなければならないのに「売上高」につけていたもの複数・・・ひぇー

2.同期していない口座・クレカの出入金入力チェック

 
プライベート用の銀行口座やクレジットカードを時々、事業用に使うことってないですか?
 
会計ソフトに同期していない取引だと、記帳漏れの可能性が高くなるので、
 
一通りプライベート用の明細もチェックが必要です。
 
今後、この手間を省くために、公私混同は極力避けるようにする予定です。

3.現金払い分の入力チェック

 
手元にあるレシートで未入力のものがないかチェック。
 
今後、こちらも領収書の紛失や入力漏れがないよう、
 
業務用クレジットカードで決済するようにして業務の効率化を図りたいです。

4.家事消費分の入力チェック

 
年末に売れ残ったものを私物として買い取ったりすること、ないですか?
 
その分を「家事消費」として売上に入れているかチェック。
 
家事消費について詳しくはこちら(Freeeのヘルプページに飛びます。)
 
これはしっかり課税対象になるので、本当は避けたいところ。
 
 
私物も商品と一緒についでに輸入、というのもやめた方が良いです。
 
関税も商用申告になりますし。
 
 
欲しいものはプライベート用のクレジットカードで、個別に取り寄せましょう!

5.資料の印刷・整理

 
収入、支出に関わる書類はハードコピーで7年間は保存することとなっています。
 
(※電子帳簿保存法適用前)
 
一部、5年保存で良いものもありますが、間違えたくないので、私は全て7年保存としています。
 
 
これも必要かな?と疑問に思ったものは、一応プリントしています。
 
確定申告の際、一緒に提出する必要はありませんが、この機会に印刷しておきましょう。
 
 
 印刷するもの
  ・バイマの入金リスト、販売履歴
  ・他のプラットフォームで売っている場合は、そちらの販売記録
  ・会計ソフトに入力した取引一覧
  ・銀行口座の出入金記録
  ・買付先のインボイス
 
 
 資料の整理
  ・上記で印刷したものを、項目別にファイリング
  ・現金で支払った分のレシート
   →ノートやファイルに月ごとに整理。

電子帳簿保存法が改正され、

今後(5)の作業がなくなるのは助かります。

ファイルを保存するスペース的にもありがたいです。

 

電子帳簿保存法についての国税庁のページはこちらです。

バイマショッパーとして私がどのように電子帳簿保存法に対応しているかも、

今後書いていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です